長男コイ

コロニア語…コイよ、おまえもか!

ブラジルに住む日系人、特に現在50代以上くらいの、1世もしくは2世くらいの方々が使う「日本語・ポル語ミックス言葉」のことを「コロニア語」と呼ぶらしい。 このコロニア語、最近の我が家の共通語になりつつあるからコワイ…。 コロニア語の主導者は、コ…

5歳のささやかなフェスタ(誕生会)

アレックスの入院で一時は開催が危ぶまれていたコイの5歳の誕生会。 なんとかその1週間前に退院できたので、よかったねぇ、おうちでコイのお祝いができるね!と一安心したところだった。 しかーし、退院直後、私はぐったりしていたため、誕生会でケーキを…

新学期スタート

ブラジルでは今日から多くの学校で新学期がスタートした。 うちの子供たちが通う幼稚園(名前は学校、となってるけどね)でも、今日から新学期。 Pre-1(プレ・ウン)という学年に進級したコイは、新しい学用品をカバンにつめて、張り切って登園した。 アレ…

コイと私、ゴルフレッスンデビュー

最近デビューネタが続いておりますが、今度はアレックスじゃなくて私とコイのデビュー。 かねてから、やろうやろうと思っていたゴルフのレッスンについに申し込んだ。 ダンナが会員になっているゴルフ場で、電話で予約しておいた日時に1時間約2500円で…

パルケ・ダ・モニカで遊び尽くす

日本でもブラジルでも、今週あたりから家族が通常営業開始!というご家庭が多いようですが…。 我が家はまだまだ通常には程遠く…。 ダンナは2日から通常なんですけどね、コイの幼稚園が来週の火曜日まで夏休みなんですよ。つまり今週まるまる一週間、まだコ…

サンタさんへの手紙?

去年の3月に、「日本語力、危うし」というタイトルで、コイの読み書き能力のさみしさについてツラツラと綴り、同年代の子どもを持つ友達にずいぶん励まされたものだったが… (あのときはホントありがとうね!) あれからかれこれ9ヶ月、当時みんなに励まさ…

卒業式&発表会

日曜日、コイの学校の卒業式&発表会があった。コイは8月に入ったばかりだから、私たちにとっても初めての発表会。 さてさてどんなところでやるのやら…と思ったら、会場はなんと市内から車で1時間半くらいかかる、郊外の町の緑の中であった。 宿泊もできる…

ハロウィーン

ハロウィーンはアメリカのものだから、特に何もないだろう…と思っていたら。 少し前の幼稚園からのお知らせに、10月31日には子ども達は仮装で登校する(もしくは学校で着替えてもOK)とあった。 そうなのか、英語の授業もある幼稚園だからか、英語圏の…

子供服のファッションショー

日本ではこういうイベントって割とよくやってるけど、 ブラジルにもあるのねぇ。 子供服ブランドが主催するファッションショー、ほら、いくら以上お買い上げの方は参加できます…なんていうたぐいのもの。日本では確か、かなり希望者が殺到するから、事前に写…

おすもうさんがやって来た

日本から大相撲の力士が3人、サンパウロにやって来た。 国際交流の一環なんでしょうな、市内の学校や施設を巡回しては、相撲の紹介に務めているようだ。 コイが通う学校にも、そのうち二人の力士が来ることになった。 お母さん方もぜひ…ということだったの…

サッカー教室

大のサッカー好きの父のもとに生まれた息子は、やはりもれなくサッカー好きになるものだろうか…。 っと、ちなみにコイの父は、サッカー「観戦」が好きなのであって、自らプレイするわけではない。 でも、家でテレビがついていると思ったらそれは常にサッカー…

カタポーラは水ぼうそう!!!

昨日、レストランでランチを食べ終わった頃、なにやらしきりにお腹のあたりを掻いていたコイ。ん?どしたの?とシャツをめくったら、赤いポツポツがたくさん出ていた。 うーん、なんだろうね?さっき食べたエビでもあたったのかね?なんて言いつつ、 その日…

新しい幼稚園

今月からコイは幼稚園を変わり、いわゆる転入生として、家の近所の幼稚園に入った。 しかし子どもの適応能力とはすごいもので… 転入初日からコイは元気いっぱい! すぐに友達とも遊ぶようになり、先生にも慣れ、ほんとにあなた昨日まで別の幼稚園にいたんで…

初めての映画鑑賞、Carros(カーズ)

映画館で映画を見るなんて、いつぶりだろう…? もちろん、ブラジルに来てからは初めて。映画館は、ショッピングセンターには 必ずといっていいほど入っているので、ここサンパウロでも映画は人気がある娯楽なんだと思う。 今日は日曜日、だけどダンナは家で…

さよなら幼稚園

今までコイがお世話になった現地幼稚園が、本日、7月いっぱいを持って閉園となった…。 これは結構急な話で、先月末、初めて父母会に出席したときに明らかになったのだ。 父母会自体、初めてのことだったし、今頃なんで開かれるのかなぁと思って出席した。 …

ブラジル人家庭へ招かれて

土曜の午後、まったりと過ごしていたら電話が鳴った。 そういえばこっちへ来てから、携帯じゃなくて家の電話がよく鳴るようになったなぁ。 日本ではメールか携帯でのやりとりが主だったから、最初は電話が新鮮だった。 しかし今では、やっぱり電話が一番確実…

大騒ぎナイト

普段、うちのダンナは必ず家で夕食をとる。会社の送別会とか歓迎会などの「イベント」がない限り、ほとんど夜飲みに行くことはないし、たとえ残業でどんなに遅くなっても一人で外で食べてくることは皆無。 従って、平日はほとんど夕食の支度というお仕事が発…

サラダづくり

今年から我が家に毎月「しまじろう」が届くようになった。 もともとあまり興味はなかったんだけど、海外にも割と安く届けてくれるサービスがあるというので、せっかくだから…と取ることにしたのだ。 しまじろうをご存じない方に一応軽く説明すると、ベネッセ…

小食な彼が好むもの

このところすっかり小食クンなコイ。めっきり食べる量が減ったんだよね… 夏バテのシーズンじゃないのに(日本はこれからだね)、何でだろう? おそらく幼稚園のご飯を大量に食べていると思われ… すっかり彼もブラジル食の味に慣れてしまったな、さては。 そ…

新世研の絵本…中南米のものがたり

昨日行った日本文化祭りで見つけた、教世研という出版社が出している絵本。 日本に居たときは全然知らなかった出版社、そして絵本のタイトルも聞いたことがないものばかりだったけど、ぱらぱらっと見てみるとなかなか素敵だったのでいくつか買ってみた。くろ…

サッカーワールドカップのお楽しみシールブック

Copa do Mundo(コッパ ド ムンド:ワールドカップのこと)の代表選手が選ばれたようだ。日本代表もブラジルセレソンも、ほぼみんなの予想通り…だったのかな? 私はあまり詳しくないし、これといって強く応援している選手もいないので(宮本選手のかっこよさ…

ポル語版ピタゴラスイッチ!

いやぁ、さすがです。ピタゴラスイッチ!ついに地球の裏側ブラジルまで進出!! 幼児をお持ちのお子さんなら必ずや知っているであろう、NHK教育の人気子ども番組。 これが、最近、ブラジルのテレビ局「Culutura(クルトゥーラ:文化という意味)」で放送…

ブラジルの母の日

母の日というのは、世界共通なのだろうか? 5月14日の日曜日が、ブラジルではDia das Maes:ジーア ダス マインスと言って、母の日である。 母の日を前に、今日、コイが幼稚園で制作したというプレゼントを持ち帰ってきた。 去年も保育園で作ってきたとい…

英語の歌

今日、幼稚園から帰ってきたコイが、何気なく歌を口ずさんだ。 「ヘーッ ショウダー ニーズ アン トーズ ニーザントーズ♪」 カタカナで書くと怪しげだけど、ほんとにそういう音で聞こえたのだ。 ん?これってもしかして英語の歌? 頭、肩、ひざ、つま先…と手…

Dia de Indio:インジオの日

昨日のリブロの日に続いて、今日はインジオの日なんだそうだ。 いつも水曜は打楽器のレッスンがあるので、少し早めに園に迎えに行くんだけど、 園の入り口にインジオの少年をモチーフにした絵が掲げられていたのだ。 インジオとはいわゆるインディアン。ブラ…

dia do livro infantil:子どもの本の日

ブラジルには、祝日ではないけれども「○○の日」というのがすごく多い。 ま、日本でも同じかな?よくわからない記念日って結構あるよね。 しかし思うにブラジルでは、それらの一見よくわからない記念日を結構大切にするようだ。 特に幼稚園などでは、そういう…

打楽器のレッスン

先月から、コイはpercusson(ぺるくそん:パーカッション、打楽器のこと)のレッスンを始めた。週1回30分だけ、しかも内容はレッスンというより太鼓を使ってのお遊びレベルなのだが… 遊びの中でリズム感を身につけてくれればいいな、という単純な発想の私…

コイの文字・幼稚園編

先日、幼稚園のリュックの中に、その日書いたと思われる絵(落書きのようなもの)が入ってたので見てみたら…なんだか、ひらがなとも思えるような「線」が。 一応、コイ本人に聞いてみたら、 「じぶんで、こい って書いたの!」と、自信満々な顔つきで言うで…

めでたく4歳に

今日でコイが生まれて4年。コイを生んでもう4年も経つのね… 最近は夜、親子別々の部屋に寝ているんだけれど、朝早く目覚めたコイが私のベッドにもぐりこんでくることがある。今朝もそうだったんだけど、添い寝してみるとすっかり大きくなってしまったこと…

4歳のアニベルサーリオ

明日11日がコイの4歳のお誕生日。しかし明日は土曜日、幼稚園はお休みってことで、一日早い金曜日の10日に幼稚園で誕生会を開いてもらった。 開いてもらった…というか、親のほうから、開くようお願いして段取りをつけた、という感じかな。 日本の保育園…