2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

外付けハード、ご臨終…

最近あった悲しいこと。 2003年に買ったBuffaloの外付けハードが、突然壊れちゃった。パソコンにつないでも電源が入らなくなっちゃった。 データを大量に移し替えたその日に、そういうことになるかなー、もう…。 確かに怪しい現象は依然出ていた。本体が…

クンギフー・パンダ鑑賞

よく晴れた日曜日です。今日あたり、海に出たら気持ちいいだろうな〜。 だけどやっぱり今日は映画にしよう。昨日からコイがもうかなり楽しみにしているから。予定通り、クンギフー・パンダを見に行こう。 クンギフー、ってヘンな発音よねぇ。 Kung Fu Panda…

つらい週末…

日本から戻ってきて1週間が経ち、不思議と時差ボケはもう完治したみたい。 おかげさまで土曜日の午後、子どもたちは元気いっぱいですよ、ええ。 この週末はダンナ不在のため、体を張って遊ぶ相手がいないってことで、子どもたちも不完全燃焼気味。 私だけで…

過去日記アップしました。食べものネタが多いですが。新丸ビルのバルバッコア・クラシコへミス・サイゴン観劇横浜にもあった、アンパンマンパラダイススペイン語速習講座に参加する 立ち飲みも楽しい、新宿3丁目のヴェネツィア料理 大好きな居酒屋、味泉へ

お散歩が食べ放題に…

今日はカラッといいお天気。 午前中もろもろの作業をし、正午近くなったころ、ふらっと散歩に出ることにした。 30分ほどふらふらと歩き、久しぶりの街を楽しんだ。 海辺には水着姿でくつろいでいる人の姿があった。やっぱりここは年中夏ね。吹く風はまだぬ…

のんびりと、最近の日常

日本から戻ってきて、子供たちはまた学校と幼稚園へ。時差ボケがまだ残っているので、7時過ぎには眠くなり朝5時には起きるという健康的な日々を送っている子供たちであります。 彼らなりのブラジルでのペースが、もう戻っているのかなぁ。 行く場所がある…

3か月ぶりの学校は…

今日は月曜日。 金曜夜に帰って来て、週末をゆっくり過ごし、がっつり寝て、月曜の朝を迎えた。 こんなとき、朝型の時差ボケは助かるわ。7時10分のスクールバス迎えに、4時起きで余裕の対応! さていつまで続くか朝型…。 担任の先生にごあいさつ、という…

ただいまサルバドール

長い長い旅を経て、やっと帰ってきました、ブラジルに。 しかし遠すぎるよ、サルバドール…。 人生においてあんなに疲れたことはない、ってくらいに疲れました今回の帰りの旅。 あ、いまは大丈夫。かなり寝ましたんで。 時差ボケしてる暇ないわ、と思ったけど…

公園でクラシック

有名なサックス奏者が、うちの近所の公園で演奏会をするという。ダンナのギター教室の先生からの情報だそうだ。 時差ボケ解消のため、おひさまが出ている間はおひさまに当たろう…と、家族で出かけてみた。 その公園に行くのは初めてだけど、入口付近には子ど…

心底疲れた、日本→サルバドールへの移動

今回のマイレージ利用母子3人タダ乗り飛行機旅。 もう2度と、こんな過酷な旅はしないであろう…と心に誓うくらい、過酷でありました。 タダ乗りだと、母子のみ旅行に適用される「ファミリーサポート」サービスは、使わせてもらえないんですねぇ…。あれ、結…

横浜・馬車道で洋食を

日本での生活も残り少なくなった9月中旬、埼玉に住む妹と横浜でランチすることになった。横浜と言っても広い。 どこにしようか…と、手元にあったHanako横浜特集をめくる。これ、まさにナイスタイミングで、9月に発売された号なのよ。横浜の最新飲食店情報が…

10,000Samba!ありがとう宮沢さん

ブラジル日本移民100周年で宮沢さんといえば、Boomの宮沢和史さん。 7月にはブラジルでもライブをし、駆け付けた日本人の友人・知人も多かったはず。私もブラジルにいたら、絶対行ったのに〜〜〜!と、悔し涙を流したものでした。 (ダンナはサルヴァド…

ニコタマの温泉で宴会

温泉で宴会。 なーんて素敵な響きなんでしょ♪ しかも昼間から♪飲み放題で! 音符マークを連発しちゃうくらい素敵です、ええ。 それがこんな東京の、都会の真ん中で出来ちゃうんだねぇ。すごい世の中になったよ、日本も。 って大げさですが。 これが温泉天国…

大好きな居酒屋、味泉へ

月島と言えばもんじゃ焼きを連想される方が多いと思うけど、私たち酒飲み仲間の間では、月島と言えば「味泉」(あじせん)である。 知る人ぞ知る絶品料理の居酒屋で、日本酒の品ぞろえの豊富さにも目を見張るものがある。 私は日本酒に詳しくないのであまり…

ランチオフで本郷へ

日本でのお楽しみの一つ、ランチオフ。今回も幹事さんがパパっと手を挙げてくれて、ババッとみんなのスケジュールや場所をまとめてくれて。 仕事を持っているみんなだけど、平日の昼間に、なんだかんだと集まってくれた。あなうれし〜。 ランチオフの会場の…

ミス・サイゴン観劇

友達と別れた後、帝国劇場へと向かった。いま上演中の東宝ミュージカル「ミス・サイゴン」を見るために。 たまたまこの日、S席が空いていたのよね。H列の右端だったけど、かなり前方で、オペラグラスなしで全く問題ない席。ふふふ。 ミス・サイゴン、20…

新丸ビルのバルバッコア・クラシコへ

某ヨーロッパ系エアラインに勤務する友人Yと、1年ぶりに新丸ビルでランチ。彼女とは大学も職場も住んでいる国も違うのに、なぜかとーっても気が合って、すごく久しぶりに会っても話が弾みまくり。 なんだろう、この感覚は。なんか自分に似ている部分が多い…

またひとつ美味しいトンカツに出会えた…とんかつやまいち

カツ好きレディースの集い(笑)で、「とんかつ やまいち」へ。 こちらは、大好きだった「勝漫(かつまん)」でカツを揚げてた方が、独立して去年オープンさせたお店なんだそう。勝漫とあまりに近い場所にあるのでビックリ! 今度はより駅から近くなりました…

都会の楽しみいろいろ

ここんとこ、なんだか慌ただしくしていて(って、それはいつもでしょ!というツッコミはお断り♪)、いつにも増してブログを更新できてません。 北海道にいたときは、とにかく大自然満喫!ゴルフ満喫! 子どもたちも外で農作業見習満喫! 体を動かしたり、ぼ…

横浜にもあった、アンパンマンパラダイス

富良野の麓郷の奥の方にあって驚かされたアンパンマンミュージアムだけど、なんと横浜のみなとみらい近くにも、立派なミュージアムがあったんですねぇ。 しかもオープンしてまだ1年。 せっかく横浜に住んでるんだし、おそらく来年はもうアンパンマン卒業か…

立ち飲みも楽しい、新宿3丁目のヴェネツィア料理

スペイン語セミナーのあと、みんなでヴェネツィア料理店へ行った。先生御用達の、ワインが美味しいカジュアルなイタリアンのお店。 確かにここは知らないと来ないかも…。でも、伊勢丹となりのセゾンプラザ地下にあるのね。覚えやすくて良いね。 2日間のセミ…

[ポル語」スペイン語速習講座に参加する

先日、札幌で英語とフランス語のセミナーに参加した話を書いたけれど、同じ先生が今度は新宿でスペイン語速習セミナーをやるという。 これもいい機会だと思い、また申し込んでみた。今度は生徒が10人ほどいて、なかなか賑やかだ。 私と同じように、何度目…

JALマイレージ特典予約の難しさよ…

今回の日本一時帰国は、実は結構急に決まった話で。 というのも、ふりだしはJALマイレージにさかのぼる。我が家のマイレージは、ダンナ名義のマイル口座に、我が家と各両親がためた分がすべてプールされるしくみになっている。 いまは日本でもその方式は…

日本で見た映画

映画をそれほどよく見るほどではないけれど、今回はこの2か月ちょっとで5本も見た。映画館で。 覚え書きと言うことで書きとめておくことにしよう。見た順に。 ◆「ぐるりのこと」リリーフランキー氏が主演。でも演じてると言うか、すごくすごく自然だったん…

横浜での日常

気づいたらもう9月に入っておりました。 そういえば先日乗ったJAL大阪行きの飛行機の中で「8月最後の休日をお楽しみください」とのアナウンスを聞いたんだったなぁ。 もう秋だね。 横浜に来てから、なかなか落ち着いて日記を書く時間がとれず、ずっとこ…

伊丹でベルギービールと地酒に酔う

友人Nちゃんの住む街、兵庫県伊丹市といえば伊丹空港のある街! という程度の知識しかなかったのですが、なんとここ、「清酒発祥の地」なんですって。清酒ですよ、日本酒ですよ!!! 酒飲みにはたまりませんなぁー。 で、この日のランチは、Nちゃんと私と…