続いてリオのカーニバルへ


実は今回、サンパウロだけでは飽き足らず、リオにも行っちゃいました。
Bumbaという日本語情報誌が毎年主催しているマンゲイラ参加ツアーに途中から混ぜてもらうことにし、みんなは大型バスで移動だけど私たちはヴィラマリア明けの夜の飛行機でリオに向かいました。
わ、われながらタフ…。


その夜はホテルで衣装を受け取り、試着して不備があれば調整し、翌日の本番に備えた。
今回のチームは、リオの歴史ある名門チームのひとつ、Mangueira(マンゲイラ)。マンゴーの木、という意味であります。Bumbaツアーでは毎年このチームで参加することになっているそう。


本当は、今年はリオでもやはり日系移民100周年をテーマにしたチーム、Porto da Pedra(ポルト・ダ・ペドラ)があり、そちらでの出場も一瞬考えたんだけどね。
一度リオの日系団体(そこが取りまとめをしていた)に問い合わせたら、衣装代がヴィラマリアの1.5倍高いのになんだかシンプルすぎるはっぴでねぇ。はっぴというか、柔道着というか。思いっきり日の丸デザインだし。
もうちょっと魅力あるものだったらそっちに出ても良かったんだけど、おそらく一生に一度あるかないかのリオのカーニバル出場。だったらやっぱり、リオらしい、派手な羽付きの華やかな衣装がいいよなぁ、なんて思って。(この衣装代がサンパウロとは比較にならないほど高価なんだよぉ。)


ということで、ごめんね、日系テーマに協力できなくて…。
という後ろめたさをちょっと感じつつもマンゲイラに備えて歌詞の暗記に励む夜。


そう、カルナヴァル参加は誰でも衣装代さえ払えばステップを踏めなくても出られるというものだけど、一つだけ頑張らなければならないことがある。
それは、歌詞の暗記であります…。
ただでさえポル語の歌詞なんて覚えにくいのに、しかも今回、リオに来るまではヴィラマリア一辺倒だったので、ほとんどマンゲイラの歌詞は白紙状態…。
サビだけはなんとか、という状態だった。こ、これはまずい。


Bumbaのリーダーからは、「とにかく歌うことが大事、暗記は最後の1秒まで頑張るように!歌えなかったらガムをかむでもお経を唱えるでもいいから、口パクで歌うふりをするように」との指導が入っていた。
そうだよなぁ、ヴィラマリアでも歌については非常に厳しくされたからなぁ。
久々にi-Podを活用し(みんなのi-Podよりずいぶん大きくて驚かれた。そうよ私のは初期の白くて分厚いやつ。でもまだ健在だぞ〜)、半分睡眠学習的に耳にしながら眠りにつく。