同郷のおばさんに県人会で対面


今日はサンパウロの祝日である。週の真ん中・水曜日の祝日はほっと一息つけて良いね。
今日は家族揃って、初めて「県人会」に顔を出させてもらいました。
いや、厳密に言うと、私の出身は北海道。県ではないので「道人会」とでも言うのかな、
と思いきや、看板には「ブラジル北海道協会」と書かれておりました。


ブラジルには、日系人による県人会組織がたくさんある(ほとんどすべての
都道府県が県人会を持ってるんじゃないかな?)。
日系人に会うと必ずと言っていいほど、「出身はどちら?」と聞かれる。
日本の東京あたりにも、県人会は存在するけれど、ここほど盛んに活動しているとは
思えないし、東京にいても出身地についてそこまでこだわる機会は少ないと思う。
なんというか、うまく言えないけど、ここブラジルでは、日本にいるとき以上に
自分の出身地を意識させられるのだ。
そして日系人の多くが、自分のルーツであるそれぞれの都道府県を、大切に思っている。
(特に1世の方々)
だから、同郷のツナガリというのが大変大きい意味を持つようで、県人会というものは
日系人社会にとって、非常に大切なもののようです。


県人会組織には、普通あまり駐在員が出入りすることはないようなんだけれど、
私は、せっかくだから関係を持ちたいと思っていた。
そんな矢先、北海道庁に勤務する私の叔父が、ブラジル北海道協会の方に私を紹介して
くださり、今日の訪問が実現したのであります。
北海道庁は、ブラジル北海道協会に結構な支援をしているとのこと)


今日はたまたま協会でパーティーが開かれていたのでした。
北海道の職業高校生(農業・商業・工業)が10名ほどサンパウロ周辺に
研修旅行に来ていて、今日の飛行機で北海道に帰るということで、
彼らのお別れ会があったのです。そこに我々家族も混ぜてもらったのでした。
炭で焼くお肉(シュハスコ)、学生達が作る鮭のちゃんちゃん焼き
(あぁ懐かしの北の味!)、それにおにぎりやお味噌汁など協会のお母さん達が作る
料理を並べて賑やかなパーティ。楽しかったなぁ。


協会の幹部の方々は、主に戦後、ブラジルに渡ってきたんだそう。
ハタチ前後でブラジルにやってきて、今は50〜60代のおじさんが多かった。
小樽とか、函館とか、旭川とか…いろんなところから来ている。
そしてその奥さんたちも多くが北海道出身。
その中に、たまたま私の高校があるマチの出身だというおばさんが一人いらしたのだ。
お互い、すごく喜んで、懐かしい地名を挙げて話は弾む…。
しかしおばさんが持つ街のイメージは、40年前でストップしている。
40年前って、私はまだ生まれてないわけで… 当時あった病院やホテルの名前が
出てきても、私はちんぷんかんぷんで…。
と、そんなギャップはあったものの、懐かしさには変わりなく。
まさかこんな地球の裏側で、同郷の方にお会いできるとは思わなかったよ。
不思議で楽しいひととき…。


パーティには、そのおじさんたちの息子さんや娘さんたち、つまり日系2世の
方々(私たちと同世代)もたくさん参加していたんだけれど、
日本語がペラペラ、という方は少なかったなぁ。
ヒアリングはだいたいOKなんだけど、しゃべるのが難しいみたい。
私の英語やポル語と同じ現象だなぁ、と思ってしまった。やはり聞くは易し、
しゃべるは難し、というのが外国語なんでしょうか。


研修でやってきた高校生の中にも、父の出身高校からやってきた女の子もいて、
思わず握手してしまった。○○さん知ってる?なーんて具体名を出して話したりして。
それにしても高校生でブラジル研修(19日間)とはなんともうらやましい…
こちらの農業や各種工場などを見学したり、体験したり、ホームステイしたりして
かなり充実した旅だったようです。
私たちがまだ行った事のないイグアスやリオ、クリチバなども旅程に含まれていて、
あ〜うらやましい〜。


パーティの間、コイは高校生のお兄さん達に遊んでもらうし、
アレックスは協会のお母さん達にあやしてもらうしで、私はのーんびりリラックスして
飲み食い語りを満喫させてもらいました。
オトナの目がたくさんあると、ラクだわぁ!


それにしても、ここは本当に「もうひとつの日本」だなぁと思う。
飛行機で丸1日以上かかる場所であることを、心底忘れる。
日本の田舎町にポンと来ているような、そんな感覚に何度も陥る。
特に、こんなふうに同郷の方々に囲まれるとね… ここは一体どこだろう?と思う。
おもしろい国だなぁ、ブラジルって。こんな外国、他にあるだろうか。


こんなふうに、駐在員の私たちだけれども寛容に受け入れてくれた北海道協会に
大感謝!
家が近所だという日系2世のご夫婦ともお友達になれたし!
またグンと知り合いが増えてうれしいなぁ。
聞けば、北海道は、沖縄県人会の次くらいに大きい組織で、活動も活発なのだそう。
今度はビール祭りもあるらしい… またぜひ参加させていただきましょう。ふふふ。